文豪ストレイドッグスは、2013年から漫画で連載がスタートしました。
その後、2016年4月からアニメがTOKYO MXで放送で第1期12話がスタート。
続いて10月から第2期12話、第3期12話が2019年6月で終了。アニメの再放送はあるのでしょうか?
無料で動画など観れたら、尚良いですね。
また、舞台も開演されライブビューイングが開催される程の人気を得ていますね。
舞台の口コミや今後の予定などはどうなっているのかね??
調べてみましたよ。
【 目 次 】
文豪ストレイドッグスとは?
昔のながらの実在する文豪達がイケメン化し、特別な能力(異能力)を発動して敵と戦う、アクション漫画で公称の略称は「文スト」です。
文豪たちの作品にちなんだ言葉で異能力を発動します。
【あらすじ】
軍や警察の管轄を越えた荒事を担う「武装探偵社」。
港湾を根城とし、裏社会を取り仕切る「ポートマフィア」。
常人ならざる〝異能の力〟を持つ者たちが日夜駆く街・ヨコハマ。そこへ、大国より襲来したる黒船――「組合(ギルド)」。
政財界や軍閥の要職にありながら密謀を働き都市伝説ともいわれた北米の異能者集団である。不遜強欲なる団長の名は、フランシス・F。白虎と化す少年・中島敦に莫大な懸賞金を掛けた誘拐事件の黒幕でもあった。政府が秘密裏に発行する「異能開業許可証」の買収を目論む彼らだが、その実、真に求めるものとは・・・?
三組織の生き残りを掛けた巨大異能戦争が勃発する!
引用:https://enterstage.jp/news/
<武装探偵社の主な登場人物>
軍や警察でも手に負えないような依頼を扱う探偵集団でほぼ全員が異能力を使える。
- 中島敦
- 太宰治
- 国木田独歩
- 江戸川乱歩
- 谷崎潤一郎
- 宮沢賢治
- 与謝野晶子
- 福沢諭吉
- 泉鏡花
- 田山花袋
その他
<ポートマフィアの主な登場人物>

出典:https://gossipanything.com/
横浜(ヨコハマ)を縄張りにするマフィア集団で傘下企業も多数。組合の現れたことによって、一時的に武装探偵社と手を組み、
侵略に対抗する。
- 芥川龍之介
- 樋口一葉
- 中原中也
- 尾崎紅葉
- 梶井基次郎
- 広津柳浪
- 立原道造
- 夢野久作
- 森鷗外
- 織田作之助
その他
<組合(ギルド)の主な登場人物>

出典:https://dic.pixiv.net/
北米の異能者集団。全員が要職者でありかなりの権限をもっている。
- フランシス・スコット・キーフィッツジェラルド
- ルーシー・モード・モンゴメリ
- ジョン・スタインベック
- ハワード・フィリップ・ラヴクラフト
- ナサエニル・ホーソーン
- マーク・トゥエイン
- ハーマン・メルヴィル
- エドガー・アラン・ポー
- ルイーザ・メイ・オルコット
その他
【代表的な異能力】
■:太宰治の異能力
・人間失格:直せて触れるとありとあらゆる異能力を封じ込めることができる。発動した後は異能力が無効になる。発動前に触れて人間失格を発動すると、相手の異能力を発動できなくする。
■国木田独歩
・独歩吟客(どっぽぎんかく):手帳のページを消費することで発動する。手帳に書き込まれたものが具体化、実体化するという能力。
予め、具体化するものを視認しておく必要があること、手帳のサイズよりも小さいことが必要。
■芥川龍之介
・羅生門:外套を不定形の「黒獣」に変身させて、何でも食い尽くし、切り裂く技をもつ。
■フランシス・スコット・キーフィッツジェラルド
・華麗なるフィッツジェラルド:消費した金額に比例して身体能力を上げることができる。場合によっては異能者2人分以上の力を発揮する。
アニメの再放送はあるのか?
残念ながら、今の段階では第3期終了後、公式に再放送のアナウンスがでておりません。
公式ツイッター、公式ホームページをチェックしておきましょう!!
また、最新情報をアップしていきます。
無料で動画を視聴できる方法があった?!
でも、もう一度観たいなと思っている人も多いはずです。
もちろん有料動画サイトならお金さえ払えば問題なく視聴できますね。
でも、有料は。。。と思っているあなた。
裏技があるんです。
有料動画サイトはいろいろありますが、だいたい見ると、お試し期間があって、その間、無料で視聴することができるんですよ。
ちょっと調べてみたのであげてみます。
dアニメストア
ドコモ運営のアニメサイトで、公式ホームページでも案内されているサイトです。
月額料金は400円、無料お試し期間は31日間です。
しかも、今、文豪ストレイドッグスの特集が組まれていて、舞台映像や、劇場版「文豪ストレイドッグス」も配信中、
チェックしておきましょう。
U-NEXT
USEN運営の配信サービスです。
月額1,990円で見放題(アニメの他、映画等多彩)、毎月1,200ポイントがもらえて、新作映画2本分、漫画2冊、映画の割引券などと交換可。無料お試し期間は31日間です。
アニメだけ見るならちょっと割高。
映画好きなな方で映画をよく見るなら良いかも。
FODプレミアム
フジテレビ系の動画配信サイトです。
月額888円、バラエティなども豊富です。無料お試し期間は1ヶ月間です。
Hulu
ここはドラマ系、映画が充実しているみたいですね。
月額933円、お試し期間は2週間です。ちょっと短いですね。実はここにお試し期間だけ申し込んで、お試し期間を過ぎて、課金されてしまったことがあります。
お試し期間だけ利用して見ようという方は要注意!!
Netflix
最近結構、よく聞ききますね。
ここでは動画をダウンロードして置けば、インターネット接続がない場所でも視聴可能ですとPRしています。
お試し期間は30日間。
料金は3種類の設定があります。
1.ベーシック;月額800円 同時接続 ✕ 1 画質がSD
2.スタンダード;月額1,200円 同時接続 ✕ 2 画質がHD
3.プレミアム;月額1,800円 同時接続 ✕ 4 画質がUHD 4K
文豪ストレイドッグスの他にもタイトルがあるのと、アニメ以外の映画やドラマも観たいというなら、色々と
比較してみてください。
お試し期間で止めて見るのもOKです。
舞台「文豪ストレイドッグス」

出典:http://entre-news.jp/
舞台文豪ストレイドッグスはこれまでに3回の演目が公演されています。
どのような内容だったのかというと、2回目、3回目をそれぞれまとめてみます。
ちなみに1回目もチケット完売で盛況でした。
舞台「文豪ストレイドッグス 黒の時代」
2回目の舞台は、TVアニメ第2期の13話から16話で放送された内容のスピンオフドラマとなっています。
コミックには収録されていないが原作者の朝霧カフカ氏が小説化して角川から出版された「文豪ストレイドッグス 黒の時代」です。
<あらすじ>
常人ならざる「異能」の力を持ちヨコハマの裏社会に巣食う悪虐の徒、その名は「ポートマフィア」。
最年少幹部・太宰治、下級構成員・織田作之助、秘密情報員・坂口安吾。
階級を重んじる組織にありながら立場を越えて交わる3人は、仄暗いバーのカウンターに肩を並べ今夜もグラスを傾ける。
あの日、ひとりが消息を絶つまでは……。
男は何を求めてマフィアとなり、何を失い訣別したのか?
胸襟を開かぬ彼らに代わり一葉の写真が物語る。黒の時代、闇の中に光る“何か”を。
これは、まだ太宰治が「武装探偵社」に入社する前の話である――。
引用:https://spice.eplus.jp/articles/
さて、出演したキャストをチェックしてみましょう。
■出演:織田作之助役/谷口賢志、太宰 治役/多和田秀弥、坂口安吾役/荒木宏文
ジイド役/林野健志、森 鴎外役/窪寺 昭、エリス役/大渕野々花、広津柳浪役/加藤ひろたか
種田山頭火役/熊野利哉、江戸川乱歩役/長江崚行 ほか
引用:https://spice.eplus.jp/articles/
出演者も豪華。
下級構成員 織田作之助役の谷口賢志で仮面ライダーシリーズにも出演、舞台「ジョーカー・ゲーム」でも好演していると話題になっています。
太宰治約は多和田秀弥が1作目に引き続き続投。
秘密情報員の坂口安吾役の荒木宏文はミュージカル「刀剣乱舞」、舞台「ジョン万次郎」でも公演し評価が高いです。
その他も個性豊かな俳優たちが名を連ねています。
チケットの入手は?
チケットはイープラスで先行販売です。
■チケット料金 :8,300円(税込・全席指定)※未就学児入場不可
※来場者特典:「新井伸浩氏描き下ろし スペシャルコラボ・ブロマイド」
(来場者特典は当日ご入場時にお渡し致します。ご入場後のお渡し及び後日対応等は致しません。予めご了承下さい。)
■チケット発売日 :8月11日(土)午前10時
イープラス http://eplus.jp/bungo-stage-ticket/
引用:https://spice.eplus.jp/articles/
残念ながら舞台ということもあり、小さなお子さんはご遠慮くださいということになると思います。
チケットは約1ヶ月半くらい前に販売されました。
チケットは入手難しいのかも知れませんが、そんなときはこちらの記事も参考になりますよ。
舞台「文豪ストレイドッグス 三社鼎立(さんしゃていりつ)」
3回目の舞台は2019年6月に文豪であり、アニメにも出演す宮沢賢治の故郷である、岩手県で開幕しました。
2作目では太宰治の過去の物語が描かれました。
3作目では「文豪ストレイドッグス 三者鼎立(さんしゃていりつ)」というタイトルが示すとおり、
武装探偵社、ポートマフィア、組合(ギルド)の3勢力が拮抗しあって、ヨコハマを舞台に異能力バトルが繰り広げられます。
【あらすじ】
軍や警察の管轄を越えた荒事を担う「武装探偵社」。
港湾を根城とし、裏社会を取り仕切る「ポートマフィア」。
常人ならざる〝異能の力〟を持つ者たちが
日夜駆く街・ヨコハマ。
そこへ、大国より襲来したる黒船――「組合(ギルド)」。
政財界や軍閥の要職にありながら密謀を働き
都市伝説ともいわれた北米の異能者集団である。
不遜強欲なる団長の名は、フランシス・F。
白虎と化す少年・中島敦に莫大な懸賞金を掛けた
誘拐事件の黒幕でもあった。
政府が秘密裏に発行する「異能開業許可証」の
買収を目論む彼らだが、その実、真に求めるものとは……?
三組織の生き残りを掛けた巨大異能戦争が勃発する!
引用:https://spice.eplus.jp/articles/
3作目の出演者もチェックしました。
この作品ストーリーが3勢力の争いということもあって、出演者多数。
■出演
中島 敦:鳥越裕貴、太宰 治:多和田任益、国木田独歩:輝馬、江戸川乱歩:長江崚行、谷崎潤一郎:桑野晃輔、宮沢賢治:堀之内 仁、泉 鏡花:桑江咲菜、与謝野晶子:今村美歩、谷崎ナオミ:齋藤明里、福沢諭吉:和泉宗兵芥川龍之介:橋本祥平、中原中也:植田圭輔、梶井基次郎:正木航平、夢野久作:倉知あゆか、尾崎紅葉:夢月せら、森 鴎外:窪寺 昭フランシス・F:君沢ユウキ、ジョン・S:川隅美慎、ラヴクラフト:村松洸希、ナサニエル・H:香取直登、ハーマン・M:砂塚健斗、ルーシー・M:エリザベス・マリー、マーガレット・M:富樫世羅、ルイーザ・A:永田紗茅岡村 樹、田中博士、ニノ戸新太、碧 さやか、小林らら、鈴木彩乃、長岡ありさ、山本 華
引用:https://spice.eplus.jp/articles/
この他にもアンサンブルキャスト(役の無い出演者:黒子のイメージ)が黒の衣装に身を巻いて役者の異能力発動の表現をサポートしています。これも見ものですね。
3作目のチケットは1作目同様ですが、最後の大阪公演の後に追加公演が東京で行われました。
それだけ盛況だということですね。
正規にチケット入手できそうもないときは、リセールサイトを活用してみてください。
こちらが参考の記事になります。
舞台の感想はどうだったのだろう
さて、では今回の舞台の感想はどのような感じだったんでしょうか??
中々アニメとの差をどう埋めるのか?、異能力の表現などはどうなるのか?、厳しい意見も出るなかなと思いきや、観劇した人たちの評価は良かったみたいですね。
<黒の時代>
◉舞台『文豪ストレイドッグス 黒の時代』を観劇して参りました!!
素晴らしすぎて始まってすぐ泣いてしまいました。そして「あのシーン」ではもう号泣です…。本当に素晴らしい舞台でした。
是非多くの方々に観劇していただきたいです!◉『文豪ストレイドッグス 黒の時代』
初めて2.5次元の舞台を観る。
実在の作家を異能力バトルに改変したフィクションの舞台版。
“人は自分を救済するために生きている”(言葉のやりとりが素晴らしい)死にいく者と残された者の在り方を見つめる物語、
これを創作した朝霧さんに合掌(涙)出演者に合掌(涙)
引用:https://theater.enjoycinema.net/
<三社鼎立>
素晴らしかった。
席がよかったのもあるけどすごい迫力。
第一弾の舞台を見たときは、セットが地味で2.5次元らしくなくて
というのは、異能力を映像を使わずアンサンブルでの表現することに驚き、物足りないような、でも面白いって不思議な気持ちで見終わった。
今回はそれを踏まえての観劇。
舞台ではパブリックビューイングも開催されるほどの人気
2作目の「文豪ストレイドッグス 黒の時代」では最終大阪公演千秋楽のパブリックビューイングを全国の映画館で開催しました。
これは良いですね。生ではないですが同じ舞台が全国で見れるわけです。
最近ではスポーツで良く会場に足を運べない人向けにパブリックビューイングを開催することが普通になってきました。
おそらく2020 東京オリンピックでも行われるはずです。
今回舞台のパブリックビューイングは映画館での開催ですから有料ですが、3,500円と通常舞台の約半分以下。
しかも特製のブロマイドが特典で付くおまけ付きです。
公演を観た人が最後にもう一度観たいという人、公演に足を運べなかった人におすすめですね。
まとめ
- 文豪ストレイドッグスのアニメ再放送は今の所予定がないので公式サイトをチェックしておこう!
- 動画を無料で視聴する方法がわかった!
- 人気の舞台の内容と感想をチェックして次回公演の観劇の参考にしょう!
- 舞台のパブリックビューイングがオススメ
文豪ストレイドッグスは人気のアニメ。舞台も盛況です。
次のシリーズ を公式サイトでチェックしておこう。